埋没毛はなぜ起こる?
カミソリや電気シェーバーで髭や体毛を剃っている際に、皮膚の中に埋まって剃れない毛がある、という経験をお持ちの方はいませんか?
それは埋没毛と呼ぶもので、本来は皮膚表面から出てくるはずの毛が表に出てくることが出来ず、皮膚の下で埋もれてしまっている状態です。
埋没毛は皮膚表面まで伸びてきているため、よく見てみると確認することが出来ます。
埋没毛となる原因って?
(1)カミソリの使用
カミソリを使って、体毛や髭を日常的に剃っている男性も多いと思います。
カミソリは深剃りが出来るというメリットがありますが、毛と一緒に肌表面にある角質も削ってしまいます。
そのため、カミソリで自己処理をした後の肌は、小さな擦り傷があるような状態のため、ヒリヒリとした痛みを感じたり、赤みが出たりします。
傷ついた肌は再生しようとするため、毛穴にかさぶたが出来ることがあります。
そのような状態になると、再び毛が成長してきても皮膚がかさぶたで覆われているため、表面に出てくることが出来なくなり、埋没毛となってしまうことがあります。
(2)毛抜きを行う
皆さんの中でも、あご髭などを毛抜きで処理している方もいらっしゃるのではないでしょうか。
毛抜きという自己処理方法は、毛を根元から無理やり引き抜いてしまうため、毛穴や皮膚に強いダメージを与えます。
そのため、傷つけられた毛穴や皮膚はより強く再生し、肌表面を塞いでしまいます。
そうなると、毛が再び生えてきたとしても、肌表面に顔を出せなくなり埋没毛となってしまうことがあります。
埋没毛になりやすい点以外のことで考えても、毛抜きは肌や毛穴にとって良いことはないため、毛抜きをされている方は今すぐ止めましょう。
(3)除毛クリームの使用
毛はケラチンというタンパク質を主成分として構成されています。
除毛クリームには、タンパク質を溶かす性質であるアルカリ性の薬剤が多く含まれているため、クリームを肌に塗ると体毛や髭を溶かしていきます。
しかし、肌の成分にもタンパク質が含まれているため、毛だけでなく肌に対しても強い刺激が与えられます。
除毛クリームにより強い刺激を受けた肌が、数日後に再び成長してきた毛により内側からも刺激されてしまい、肌が赤く腫れ上がってしまうことがあります。
その結果、腫れた状態の肌から毛が顔を出せなくなり、埋没毛となってしまいます。
埋没毛への予防と対処
(1)埋没毛を作らないために
まずは、埋没毛を作らない肌の環境にしていくことが大切です。
予防法としては、毛抜きや除毛クリームといった肌に強い負担を掛ける自己処理を控えることと、こまめな保湿をすることの2つが挙げられます。
(2)出来てしまった埋没毛への対処
いくら予防をしていても、出来てしまった埋没毛には対処していかないといけません。
埋没毛を放置していると、毛がどんどん成長して黒く目立ってしまいますし、悪いケースだと色素沈着や炎症を引き起こすこともあります。
①ピーリングと保湿
埋没毛に対しての基本的な対処は、毛の自己処理を止めて放置するということですが、それだけでは全ての埋没毛を解消させるのは困難です。
そこで、皆さんが自宅でも行える対処法として、”ピーリングなどで古い角質を取り除いた後保湿を行う”という方法が挙げられます。
ピーリングで皮膚表面を覆っている古い角質を取り除いた後、保湿を行ってやり肌を柔らかくします。
そうすることで、埋もれている毛も肌表面に出て来れる環境となり、埋没毛が解消されます。
②メンズ脱毛
当然ですが、毛が生えてくるので埋没毛となってしまいます。
そのため、メンズ脱毛により埋没毛を取り除き、今後埋没毛を作らない状態を手に入れることが一番のオススメです。
メンズ脱毛により体毛や髭が生えないようになるため、自己処理をする回数が少なくなります。
そのため、肌を傷つけられることがなくなり、埋没毛が自然に抜けていきます。
さらに、毛が生えてこなくなるということは、根本的に埋没毛になる原因も取り除かれるということです。
注意点として、既にある埋没毛を対処する場合には、フラッシュ脱毛(光脱毛)やレーザー脱毛といった脱毛方法を選ぶようにしてください。